第65回Tonomachi Cafe~アカデミア発イノベーション創出エコシステムの概況と千葉大学の取組事例~

イベント情報 イベント情報
開催期間 2025年11月21日 (金)
開催時間 16:00  ~ 17:30

今回は、千葉大学大学院国際学術研究院教授/アントレプレーナーシップセンター事業統括 片桐大輔先生をお迎えして、大学でのイノベーション創出についてご講演頂きます。

【主旨】
日本の大学発イノベーションは、国の支援政策と大学独自の取組により進化してきました。本講演では、その歴史と現状を概観し、特に千葉大学の具体的な事例を通じて、アカデミア発イノベーション創出エコシステムの可能性を探ります。本会終了後は、参加者と情報交換の場を設けております。

【概要】
1.日時:2025年11月21日(金) 16:00-17:30 
2.形式:オンサイト開催 (配信はありません)
3.会場:LINK-Jラウンジ 
  ( Googleマップ https://maps.app.goo.gl/thwyWx5oJ8aunGdv5
  川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI(RGB2) 1階
4.定員:30名(先着順)
5.参加費:無料
6.参加申込:参加・聴講を希望される方は事前の申し込みが必要です。           
  申し込みはこちら⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S9674725/
7.申込締切 2025年11月20日(木) 17時 
  ※定員に達し次第受付を終了する場合があります。
8.参加方法 受付に名刺2枚をご持参ください。 
  受付開始 15:30~

【プログラム】
16:00-16:45  「アカデミア発イノベーション創出エコシステムの概況と千葉大学の取組事例」
千葉大学大学院国際学術研究院教授
アントレプレナーシップセンター事業統括 片桐大輔氏
16:45-17:00  Q&Aセッション
17:00-17:30  ネットワーキング

【注意事項】
・参加者は感染防止対策にご協力ください。
・不測事態(事故や天災地変など)の事由で主催者の判断により開催の中止や運営方法の変更を
する場合があります。
・当日の様子は、報告等の資料作成のため、主催者側にて記録を保存させていただきます。
・参加者による撮影、録音、録画は固くお断りします。
・ライブ、アーカイブとも配信や資料の配布はありません。