【締切6/21】令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」に係る公募(三次公募)について

支援情報1(補助金・助成制度等)
Akiko YASAKA(KIIP)

Akiko YASAKA(KIIP)

川崎市産業振興財団殿町キングスカイフロントクラスター事業部

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、令和5年度(2023年度)「成育疾患克服等総合研究事業」の三次公募を行います。本公募要領に含まれる公募研究開発課題の概要は以下のとおりです。詳細は公募要領を参照してください。


 
分野等、公募研究開発課題名研究開発費の規模
(間接経費を含まず)
研究開発実施
予定期間
新規採択課題
予定数
1周産期・小児期・生殖期のライフステージに応じた疾病・健康課題に関する研究開発1課題当たり年間
10,000千円(上限)
令和5年9月(予定)~
令和7年度末
0~2課題程度

※研究開発費の規模等は、申請額がそのまま認められることを確約するものではありません。
※採択課題数は、応募の数、また内容に応じて、予定数から増減します。
※応募に当たっては、
(1)周産期・新生児・乳幼児期の疾患等に対する臨床研究開発
(2)学童・思春期に発症する疾患等の予防・診断法の研究開発
(3)発達障害の早期介入に向けた診断・評価技術開発
(4)生殖補助医療の質向上に資する検査・治療法の研究開発
のいずれかを選択します。審査にあたっては、(1)(2)(3)(4)に関わらず、評価における上位の課題から採択します。

応募資格者:
本事業の応募資格者は、一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。詳細は公募要領「第2章2.1応募資格者」を参照ください。

公募期間:
本事業の応募資格者は、一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。詳細は公募要領「第2章2.1応募資格者」を参照ください。

詳細は下記リンク先ページをご覧ください。
https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/1403B_00054.html

問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ゲノム・データ基盤事業部医療技術研究開発課/創薬事業部医薬品研究開発課 成育疾患克服等総合研究事業 公募担当
E-mail: birthday-ask”AT”amed.go.jp(E-mailは”AT”の部分を@に変えてください。)
※お問い合わせはE-mailでのみ受け付けます。
※件名に【成育疾患】と記載してください。