【6/14開催】令和7年度日本環境変異原ゲノム学会公開シンポジウム

イベント情報 イベント情報

◆令和7年度日本環境変異原ゲノム学会公開シンポジウム◆

令和7年度 日本環境変異原ゲノム学会公開シンポジウム「科学が解明する日常生活の安全性」が2025年6月14日(土)に開催されます。
皆様のご参加をお待ちしております。

【タイトル】「科学が解明する日常生活の安全性」
【日時】2025年6月14日(土)13:00-17:00
【会場】Shimadzu Tokyo Innovation Plaza 
   (神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40 (株)島津製作所)
オンラインハイブリッド開催
【詳細】添付のポスターをご覧下さい。
【申込】https://forms.office.com/r/cTZuaJPNFa
   (5月23日(金)登録締切予定,会員・非会員の別を問わず,どなたでも聴講いただけます)

革新的な科学技術の発展に伴い,私たちのライフスタイルが大きく変化し続けています.日常生活と密接に関係している医薬品や食品,室内環境には,化学物質,細菌・ウィルス,放射性物質を要因とする化学的・生物学的・物理学的影響による潜在的リスクが存在しています.一方,地震や豪雨などがもたらす自然災害は,原発事故のような物理的な被害のみならず,化学物質や放射線による健康被害を及ぼすため,健康危機に的確に対応できる体制整備が喫緊の課題とされています. 昨今,機能性表示食品による健康被害が社会問題の一つとして報道などで大きく取り上げられました.健康被害における原因究明は,検証を進めつつ,科学的事実を踏まえた再発防止策など,消費者の共感を誘う施策が必要と感じます.    
本シンポジウムでは医薬品,食品,および,住環境など日常生活における安全性についての科学的知見を一般市民に分かりやすく紹介し,理解を深めることを目的に,日本環境変異原ゲノム学会員に加えて,誰でもが参加できる市民参加型の企画です.

(本シンポジウムに関する問い合わせ先)
 ・国立医薬品食品衛生研究所 ゲノム安全科学部 津田雅貴
  アドレス:tsudam@nihs.go.jp 電話:044-270-6679
 ・中外製薬 小山 直己
  アドレス:koyama.naoki21@chugai-pharm.co.jp
  電話番号:080-9979-3486