『未来をつなぐ、小さな心の物語』―髙木義秀氏 講演会のご案内

イベント情報 イベント情報
開催期間 2025年7月10日 (木)
開催時間 18:00  ~ 19:30

テーマは「未来をつなぐ、小さな心の物語」。
医療とものづくり、異分野をつなぐ挑戦の軌跡を通して、技術と情熱がいかに命を救う力に変わるのか――。
現代の“リアル下町ロケット”とも評される開発ストーリーを、リーダーとして牽引された髙木氏ご自身が語ります。

医療、技術、経営、そして地域の未来に関心をお持ちのすべての皆さまにとって、貴重な学びの機会となれば幸いです。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

講演会概要

タイトル:未来をつなぐ、小さな心の物語 衣料から医療への挑戦 ~下町ロケット2“リアル”ガウディ計画~

日  時:令和7年7月10日(木)18:00~19:30

開催形式:ハイブリッド開催(現地+オンライン)

会  場:鳥取大学附属病院 ゲストハウス棟 多目的ホール

講  師:髙木 義秀 氏(福井経編興業株式会社 代表取締役社長)

■講演内容(予定)

命を救う技術 × 革新を生むリーダーシップ

100人に1人が抱える先天性心疾患。

医師と技術者の情熱が出会い、誕生した革新的な「心・血管修復パッチ」。

研究者と技術者が織りなす開発の舞台裏を、現場のトップが自ら語ります。

■講演で得られる学び

・『下町ロケット ガウディ計画』のモデルとなった、実話に基づく医療分野への技術応用の具体例

・ 医療素材「心・血管修復パッチ」がもつ社会的意義と、持続可能な医療技術への貢献

・ 医工連携・異業種融合の中で求められるリーダーの決断力と信念

・ 地方発、中小企業によるグローバル展開戦略とその実践

・ 既存事業にとどまらず、新たな領域に挑戦し続ける経営マインドとイノベーション推進の姿勢

■講師プロフィール

髙木 義秀(たかぎ・よしひで)氏

1953年生まれ。1976年、福井経編興業入社。営業部門を経て、2008年専務、2018年より代表取締役社長。同社は、ニット生地のパイオニアとして衣料・スポーツ分野を牽引し、パリ「プルミエール・ヴィジョン」への出展や、2019年ラグビーワールドカップ日本代表ユニフォーム素材の提供など、機能性素材の開発にも積極的に取り組む。医療分野では、心臓修復パッチの開発を通じた異分野連携がNHK『新プロジェクトX』やTBS『下町ロケット(ガウディ計画)』でも注目を集めた。

■参加申込

事前申込制となっております。下記の「QRコード」または「申込フォーム」よりお申込みください。オンライン参加をご希望の方には、締切後に視聴用URL(Zoom)をお送りします。

2025.7.10開催_とっとりバイオフロンティアセミナー申込フォーム「未来をつなぐ、小さな命の物語」