令和7年度 「創薬基盤推進研究事業」に係る公募について

メンバーからのお知らせ 外部情報

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、創薬の基盤となる技術開発を推進するため、令和7年度「創薬基盤推進研究事業」に公募研究開発として、以下の通り公募を行います。公募研究開発課題の詳細は公募要領を参照してください。
本公募には「若手育成枠」の対象となる研究開発課題が含まれています。

事業概要

医薬品の創出の迅速化を目指すためには、創薬の基盤を整備し、医薬品創出から医薬品開発過程を迅速化・効率化することが必要であり、創薬の基盤技術に関する研究を支援することが重要となります。そのため、創薬基盤推進研究事業では創薬の創薬に結びつく基盤技術に関する研究を実施し、製薬企業において医薬品等の開発につながるような成果を創出することを目標とします。

事業の案内ページ

応募資格者

本事業の応募資格者は、一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。

詳細は、公募要領「第3章 応募要項」の「3.1 応募資格者」に加え、「第2章 公募対象課題 2.3、2.4、2.5、2.6」記載の各公募研究開発課題における(5)応募条件・留意事項等を確認ください。

公募期間

令和6年11月15日(金) ~ 令和6年12月19日(木) 正午【厳守】
※締め切りに間に合わず不受理となるケースが発生していますので、余裕を持った対応をお願いします。特にe-Radの新規利用者は、研究機関/研究者の新規登録手続も必要であり、これらに要する日数も考慮の上、早めの対応をお願いします。
※AMEDではe-Radに登録された研究提案情報をダウンロードして評価システムに組み入れています。提案書の記載情報とe-Radへの入力情報に齟齬がないよう、提案前に双方の記載内容を十分確認してください。

ヒアリング日程

日時:令和7年2月3日(月)、 令和7年2月10日(月)(予定)
場所:オンライン開催(予定)※ ヒアリングを実施する場合は、対象課題の研究開発代表者に対して、原則としてヒアリングの1週間前までに電子メールにてご連絡します。
※ 連絡を滞りなく行うため、研究開発提案書に記載する「研究代表者の連絡先」は、誤記がないようご留意ください。
※ ヒアリング対象外の場合や、ヒアリング自体が実施されない場合には連絡しませんので、採択可否の通知までお待ちください。
※ ヒアリングの対象か否かに関する個別回答はしかねますので、ご了承ください。
※ ヒアリングの実施や日程に関する情報更新がある場合は、本ページを更新しますので、参照ください。
※ ヒアリングの対象者は、原則、対象提案課題の研究開発代表者とします。ヒアリングの日程は、変更できません。

詳細

下記のURLをご確認ください。

https://www.amed.go.jp/koubo/11/01/1101B_00057.html